こんな悩みから解放されるために、世界700万部、経営者評価No.1を獲得したバイブルをもとに「新入社員を定着させる仕組み」をご紹介します。
マイケルE.ガーバー著の「はじめの一歩を踏み出そう(原題:E-Myth Revisited)」は、「起業家の視点(職人、マネージャー、起業家という3つの人格)」、「ビジネスのシステム化」、「フランチャイズプロトタイプ」、「ビジネス開発プロセス」などの新しい概念を提唱し、現在につながる、スモールビジネス経営の新しいスタンダードを創りました。
同書は、16カ国語に翻訳され、500万部以上のベストセラーとなっています。また、Inc 500社(急成長企業500社を選出したランキング)のCEOが推薦する書籍として、「7つの習慣」や「ビジョナリーカンパニー」などの名著を抑え、ナンバーワンを獲得しています。
出版後、10年以上経った現在においても、「最も影響力のあるビジネス書25選(米タイム誌)」、「もっとも役に立ったビジネス書ベスト5(米ウォールストリートジャーナル)」に選ばれるなど、スモールビジネス経営のバイブルとしてロングセラーとなっています。
多くの社長は、日々の業務上のコストや投資には敏感なものの、社員が辞めることによるコストには無頓着のことが多いようです。しかし、新入社員がすぐ辞めてしまう採用ミスマッチによるコストには、以下のようなものがあります。
これを見るだけでも、新入社員がすぐ辞めてしまうことによるコストは、一人当たり数百万円にも達すると考えていいでしょう。
そこで、本講座では、新入社員が辞めない仕組みを創り、離職によるコストを削減、さらに戦力化のスピードをアップさせる仕組みをご紹介していきます。
本講座では、上記に述べたような「新入社員が辞める仕組み」を改善し、活躍してもらう仕組みづくりをしていきます。具体的な内容は以下の通りです。
清水直樹一般財団法人日本アントレプレナー学会 代表理事仕組み経営株式会社 取締役大学卒業後、マイクロソフト日本法人に入社。その後、海外不動産の紹介会社を起業した後、モバイルコマース事業の創業メンバーとして参加。上場を目指すが経営メンバー同士の空中分解によって頓挫。海外の経営ノウハウをリサーチし続け、世界No.1のスモールビジネスの権威、マイケルE.ガーバーと出会い、日本におけるマスター・ライセンシーとなる。現在は、日本の中小企業がワールドクラスカンパニーになるための支援活動に力を注いでいる。
テーマ:新入社員を定着させる&活躍させる仕組みづくり
視聴方法:専用サイトでの視聴
ご提供内容:動画+ワークシート
価格:49,800円(仕組み経営実践会員は無料。会員サイトにアップします)
お支払方法:クレジットカード、Paypal
対象者:業種不問、業歴不問、経営者またはそれに準ずる方
お届けについて:以下のボタンよりお申込み後、30分以内にメールにてご視聴ページをお届けいたします。
一般財団法人日本アントレプレナー学会は、2010年よりマイケルE.ガーバー氏の日本における独占ライセンシーとしてスタートし、現在は世界中から中小・スモールビジネスの経営に役立つコンテンツを集めて日本の経営者の方々にご提供しております。
一般財団法人日本アントレプレナー学会〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOTビル 2F
TEL:03-6869-6985 / FAX:03-6868-5694https://entre-s.com特定商取引法による表記
Copyright The Japan Foundation of Entrepreneurship.
元の画面に戻るには、ウィンドウ右上の×印をクリックしてください。