いま日本には数限りない経営ノウハウがあります。
集客、マネジメント、ブランディング、人の採用、等々。
素晴らしいノウハウがたくさんある一方で、いずれも断片的であり、それだけ学び実践しても経 営者が理想とする会社を創るには不十分である、というのも事実です。
そこで私たちは、スモールビジネス・中小企業の仕組み化を支援し、ビジネスにかかわる人たちの人生を豊かにするという、ひとつの思想を基にした体系的な経営理論を追求し続けました。
なぜ「仕組み化」にこだわるのか?
それは会社で発生する大半の問題は仕組み化が正しく行われていないために起こるからです。
●社長が1人相撲しているようで、自主性をもった社員が育たない。
●社員が定着しない。よい会社にする努力はしているが、社員のことを気にかける暇もないた め、採用してもすぐやめてしまう。
●思うように売上が上がらない。売上のほとんどは社長があげている。社員は自分の給与も稼げ ない。
●社長が休みを取れない。いつも会社の細々としたことが気になっていて、休んだ気にならな い。
これら課題は、すべて仕組み化がなされていないために起こります。
逆に、会社の仕組み化を正しく理解し、取り組んでいけば、次のようか成果が得られます。
第一に、経営者であるあなたは時間にゆとりが生まれ、自分の人生を自由に選べるようになりま
す。
第二に、ビジネスが拡張可能になり、あなたの会社の持つ価値をより多くの顧客に提供することができます。
第三に、社員がより高度な仕事にチャレンジする機会が生まれ、彼らに成長と働き甲斐を提供することができます。
つまり、経営者の仕事とは、会社の仕組みつくりに他ならないのです。
ですから、売り上げをアップさせるとか、地域ナンバーワンになるとか、そういったことでは なく、会社の仕組み作りを行うための理論を目指しました。
既に多くの中小・スモールビジネス経営者の方に実績を出していただいている内容です。