早期割引期限

これが満点なら会社は勝手に成長します。
100項目の仕組み化診断
リーダー力、マネジメント力、財務力、集客&営業力、商品&サービス力、永続性など会社全体を総合的に自己診断できます。自社の本当の課題と必要な仕組みがわか診断シートスコア向上のための解説付。
「もぐら叩き」から抜け出しましょう。

会社経営においては、さまざまな問題や症状が発生します。例えば、業績が低下した、離職が続いた、品質が悪くなった、社員のモチベーションが低下したなど、様々な症状が現れることがあります。

このような症状に対して、ただ対処療法的に対処するだけでは、その問題が再発する可能性が高くなります。

言ってみれば経営者は、日々もぐら叩きをしているようなものなのです。

いくら問題を解決したとしても、次から次へと問題が出てきます。

それら問題に対処するために、日々、後ろ向きな仕事に時間を取られています。

「人の問題」を仕組みで解決。

この状況から抜け出すためには、「人の問題」を仕組みで解決するという発想が大切です。

日々起こる”症状”を叩くのではなく、その症状が起こる原因を特定し、仕組みを作ることで解決するのです。

そこでこの度、

  • 人依存、社長依存の状態から抜け出したい。
  • 仕組み化をしたいけど順序がわからない。
  • 会社を次のステージに持っていく計画を立てたい。

という方に向けて、「100項目の仕組み化診断」をご提供させていただきます。

仕組み化診断は、その名の通り、自社の仕組み化度合いを総合的に診断できるものになっております。

この診断をご活用いただくことによって、

  1. 自社の真の課題がどこにあるのか?
  2. どのような仕組みでそれを解決すればいいのか?

をご理解いただくことが出来ます。

現在、他ではご提供していない内容ですので、ぜひこのページからご活用ください。

仕組み化診断の内容
8カテゴリー全100項目
①社長の働き方:3つの人格のバランスが取れているか?
  • 中小・成長企業の最大の資産は、社長の能力と時間です。社長の能力を時間をいかに効果的に使うかが会社の左右します。
  • そこで、「起業家」「マネージャー」「職人」の3つの人格のバランスがどれだけ取れているかを診断します。
②仕事と人生:仕事で人生が犠牲になっていないか?
  • 多くの社長は、会社が上手く行けば自分の人生もうまく行くと考えています。そのため、人生を犠牲にして経営に打ち込んでいます。
  • しかし、実際には逆なのです。誰も悲壮感を持ちながら仕事をしている社長のもとで働きたいとは思いません。まず自分の人生観を明確することで会社が上手く行き始めます。
  • そのため、あなたの人生と会社経営がうまく統合されているかを診断します。
③リーダー力:社長の仕事をしているか?
  • 社長=リーダーですが、その認識を正しく持っていない社長も多いようです。そのため、リーダー不在のまま組織が運営されており、方向性もバラバラ、求心力もなく、生産性が低下している会社が多いのです。
  • ここでは社長が社長の仕事を出来ているかどうかを診断します。
④マネジメント力:組織づくりは出来ているか?
  • どんな組織であっても、3つの基本的な要素があります。マネジメントとは、この3つの要素を滞りなく実施することなのです。
  • これら3つの要素が正しく機能しているかどうかを診断します。
⑤お金:会社を潰さない仕組みは出来ているか?
  • 職人技や営業力を武器に起業した社長の場合、お金の仕組みが出来ておらず、どんぶり勘定になっていることが多いようです。税理士さんや会計士さんに任せているだけでは、会社の実態が分かりません。
  • 経営に使えるお金の仕組みを整える必要があります。
  • ここでは御社のお金の仕組みがどれくらい機能しているかを診断します。
⑥商品・サービス:顧客が離脱しがちでないか?
  • 商品やサービスの提供が属人化していませんか?
  • 社長がやれば品質が保たれるが、社員に任せると品質が落ちる、というのが大半の社長が抱える悩みです。
  • この悩みを解決するためには、商品・サービス提供についての仕組みを整える必要があります。
  • ここではそれらの仕組みがどれだけ機能しているかを診断します。
⑦集客&販売:安定的に顧客獲得できているか?
  • 継続的に新規顧客が獲得できていますか?いまの主要顧客と契約が切れたらどうなりますか?
  • 人脈をベースに起業した社長の場合、集客&販売の仕組みが出来てらず、いまは”たまたま売り上げが上がている”状態であることが多いです。これは非常に危険な状態です。
  • そこで、集客&販売がどれくらい機能しているかを診断します。
⑧永続性:社長が代わっても成長するか?
  • 会社は永続していくことが第一命題です。そのためには、経営が社長に依存しているようではいけません。
  • ここでは会社全体がどれくらい仕組み化されているかを診断し、社長が代わっても成長を続けられる会社を目指します。
スコアアップのための解説付

診断後、スコアを向上させていくにはどうしたらいいかを解説した動画をご提供しております。解説に基づき、仕組み化を進めていくことで、勝手に成長していく会社が実現していきます。

仕組み経営体験者の声

監修者

左:マイケルE.ガーバー氏、中央:ガーバー氏の奥様、右:清水

清水直樹

一般財団法人日本アントレプレナー学会 代表理事
仕組み経営株式会社 取締役

大学卒業後、マイクロソフト日本法人に入社。その後、モバイルコマース事業の創業メンバーとして参加。上場を目指すが経営メンバー同士の空中分解によって頓挫。海外の経営ノウハウをリサーチし続け、世界No.1(米INC誌による)の起業・経営の権威、マイケルE.ガーバーと出会い、同氏の講座「ドリーミングルーム」を日本で初開催し、10年以上にわたり学びを受け続ける。また、同氏の認定ファシリテーターを世界最多の20人以上輩出(現在、認定制度とドリーミングルームは終了)。現在は、日本企業をワールドクラスカンパニー®にするための支援活動に力を注いでいる。

商品概要

商品名
  • 100項目の仕組み化診断
ご提供内容
  • 100項目の仕組み化診断シート(PDF)
  • 診断スコア向上のための解説動画(約34分)
ご参加対象者
  • 会社経営陣の方、後継社長の方が対象となります。
  • コンサル、コーチ、研修業、士業の方はご参加対象外となります。仕組み経営コーチ制度をご用意しておりますので、こちらから詳細をご覧ください。
ご提供価格
  • 6,600円(税込)⇒期間限定3,300円(税込)

お申込みはこちら

早割でのお申込み期限
  • 以下のボタンからお申込みいただくと、すぐにメールにてご利用方法をご連絡いたします。
私たちが目指すこと

和魂洋才で日本企業をワールドクラスカンパニーに

1人の会社か3,000人の会社かというのは問題ではない。
世界に通用する方法で取り組む決意をすることが大切なのだ。

これまでの活動の一部

中小・成長企業の世界的権威マイケルE.ガーバー氏が開発した経営プログラム(現在は終了)を開催。世界で最も多い300名以上の卒業生を輩出。また、同氏氏認定のファシリテーターを20人以上排出(世界最多。現在は終了)。

チャットワーク創業者山本氏、新家元制度提唱者前田出氏、ビズリーチ共同創業者の佐藤和男氏、東証一部上場ビューティガレージ創業者野村氏を招いて、急成長企業を支える仕組みづくりの講演会を開催。

ザッポス、パタゴニア等、海外の急成長企業を複数回視察、シリコンバレーの伝説的起業家・投資家スティーブブランク氏を訪問してインタビューを実施。

有名メディアであるフジサンケイビジネスアイ(イノベーションズアイ)にインタビュー/コラムを連載中。

一般財団法人日本アントレプレナー学会は、人々の起業家精神を呼び起こし、日本の企業をワールドクラスカンパニー®にするご支援をしています。

一般財団法人日本アントレプレナー学会
〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-7-20 DOTビル 2F
TEL:03-6869-6985/FAX:03-6868-5694

特定商取引法による表記

プライバシーポリシー

仕組み経営事例インタビュー

元の画面に戻るには、ウィンドウ右上の×印をクリックしてください。