士業、コンサルタント等、中小企業支援に携わる方へ
仕組み化支援
で新たな事業の柱を作りませんか?
事業承継、採用難、生産性向上、AI&DX対応など中小・成長企業の共通課題を世界基準の“仕組み化”メソッドで支援することが出来ます。
仕組み化のプロとして活躍する
制度の詳細を記載した資料をお届けします。
仕組み化についてのガイドブックです。
仕組み経営コーチは、世界基準の仕組み化メソッドをコーチング形式で、中小企業に提供することが出来ます。
「仕組み化」は、会社を持続的に成長させていくために欠かせない考え方です。
仕組み経営監修者:清水直樹
大学卒業後、マイクロソフト日本法人に入社。その後、モバイルコマース事業の創業メンバーとして参加。上場を目指すが経営メンバー同士の空中分解によって頓挫。海外の経営ノウハウをリサーチし続け、世界No.1(米INC誌による)の起業・経営の権威、マイケルE.ガーバーと出会い、同氏の講座「ドリーミングルーム」を日本で初開催し、10年以上にわたり学びを受け続ける。また、同氏の認定ファシリテーターを世界最多の20人以上輩出(現在、認定制度とドリーミングルームは終了)。現在は、日本企業をワールドクラスカンパニー®にするための支援活動に力を注いでいる。著作「仕組み化の経営術」
元の画面に戻るには、ウィンドウ右上の×印をクリックしてください。