仕組み経営コーチは、世界700万部のベストセラーである経営の教科書「はじめの一歩を踏み出そう」内容をベースにしたコーチングを提供できます。
「はじめの一歩を踏み出そう」は会社を成長させていくために欠かせない「仕組み化」について書かれた書籍であり、初版は40年ほど前に出版されたものにも関わらず、いまだ中小・成長企業経営者のバイブルとして世界中で支持されている書籍です。
私たちはこれまで多くの商談を経験し、試行錯誤しながら集客と成約率の高い手法を確立させました。仕組み経営コーチは、その仕組みを丸ごとご活用いただけます。
仕組み経営コーチになっていただくと、私たちがクライアント向けにご提供しているテキストやワークシート、動画類をそのままご活用いただけます。これらのツール類をご活用いただくことにより、余計な準備をすることなく、クライアント向けのセッションに集中できます。
もちろん、これらのツールを活用し、どのように経営者向けにコーチングをしていくのかもマスターしていただけます。
現在、私たちはほぼすべてのクライアントとリモートによるセッションを行っています。また、動画やテキストなどもすべてオンライン上で取得できるようになっているため、コーチは場所を問わず、世界中のクライアントを相手にすることができます。
日本でビジネス活動をしている中で、ヨーロッパの情報やビジネスのやり方にとても興味を持ちました。そこでぜひヨーロッパ現地に足を運び生活をしながら生きた情報や方法に触れようと思って移住を決意しました。
移住にあたって一番の課題は資金です。これについてはとてもラッキーだったことに「はじめの一歩を踏み出そう」の著者マイケルE.ガーバー氏の元でしっかりと学ぶ機会を与えられていました。 「世界中どこでもビジネスが出来る仕組み」についての学びが移住実現の1番の支えとなるものでした。これなしには移住は叶わなかったと思います。
具体的には仕事がオンラインでも機能するようにビジネスモデルを作り込みました。現地でこなしていた仕事は、オンラインコンサルティングとビジネスコーチです。その他に日本に帰国した際に出来る仕事、海外からオンラインで出来る仕事、私以外の人に任せれる仕事、とビジネスの柱を何本か持ち運営しています。
士業事務所、コンサルタント、現役経営者等、仕組み化に興味がある方がコーチになっていただいています。 たとえば、中小企業向けにサービスを提供されていた笹木さんは、仕組み経営コーチにお申込みされ、トレーニング期間中に既に仕組み経営のクライアントを獲得することができました。
仕組み作りについてサポートしたいと思っていたが、どんな状態のクライアントにも提供できる体系化された解決策、ソリューションを開発するノウハウとリソースが足りないという課題がありました。 仕組み経営は体系化されたメソッドとカリキュラムがある。さらにこのメソッドを売るための専門家養成のプログラムも存在していることが選んだ理由でした。
「仕組み経営」という軸を手に入れることで、新規事業であっても、説得力をましたメッセージを発信できるようになった。また、カリキュラムを受講生の実態に合わせて改善してくださるので、「活用」しやすくなった。例えば、クロージングの資料は、練習である相互コーチングの状況を基に何度も改善してくれた。おかげで、自分が開発した商品でもないのに、しっかりと売れる状況になりました。
また、仕組み経営を自社で導入する事も学べるので、その点でも取り組み方が変わりました。また、アドリブではなく、標準化されたクロージングのやり方を自社で実践できるようになった。
自分が本心から取り組みたいと思うサービスを探していました。組織が上手く回っていかないのはなぜかを考え、それを解決する「仕組み経営」が素晴らしいと思いました。
経営者のニュアンスであったり、暗黙知を頼って組織運営しているので、うまくいかないという企業の事例をたくさん見てきたので、ビジョンからの一貫性の重要さに気づきました。また、経営者の考えを言語化して、従業員に伝えることができていないケースが多いことに気づきました。
マイケルEガーバーさんの本を何度か読み、そこに記載されている内容を自分自身で順番に実施していた時期でしたが、各項目の実施方法について「このやり方であっているのか?」という不安があったためです。
やるべき事や、その手法が明確になり、精神的な負担が減少しました。本来の人生を歩んでいなくて、今からでも歩み始めたいと考えている方にお勧めしたいです。
まずはセミナー動画にて、仕組み経営のご紹介、仕組み経営コーチの概要をご紹介させていただきます。
個別相談にてお互いを知り合い、あなたのニーズに仕組み経営コーチが合うかどうかを確認していただけます。
仕組み経営コーチトレーニング(完全オンライン、6か月間)にて、仕組み経営の考え方や各種ツールの活用方法、コーチング手法の習得をしていただきます。なお、トレーニング4か月目以降から集客活動は実施可能です。
清水直樹(仕組み経営株式会社 取締役、一般財団法人日本アントレプレナー学会代表理事)
大学卒業後、マイクロソフト日本法人に入社。その後、モバイルコマース事業の創業メンバーとして参加。上場を目指すが経営メンバー同士の空中分解によって頓挫。海外の経営ノウハウをリサーチし続け、世界No.1(米INC誌による)の起業・経営の権威、マイケルE.ガーバーと出会い、10年以上にわたり学びを受け続ける。現在は、日本企業をワールドクラスカンパニー®にするための支援活動に力を注いでいる。
一般財団法人日本アントレプレナー学会は、2010年よりマイケルE.ガーバー氏の日本における独占ライセンシーとしてスタートし、現在は世界中から中小・スモールビジネスの経営に役立つコンテンツを集めて日本の経営者の方々にご提供しております。
一般財団法人日本アントレプレナー学会
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOTビル 2F
TEL:03-6869-6985 / FAX:03-6868-5694
https://entre-s.com
特定商取引法による表記
Copyright The Japan Foundation of Entrepreneurship.
元の画面に戻るには、ウィンドウ右上の×印をクリックしてください。