士業事務所、コンサルタント等、中小企業支援に携わる方へ

仕組み化支援×コーチング

新たな事業の柱を作りませんか?

事業承継、生産性向上など中小・成長企業の共通課題を”仕組み化”のメソッドで支援することが出来ます。AI化&自動化が進む時代に、ニーズが高い経営支援事業を新たに作ることが出来ます。

AI&自動化ツールに代替されない
仕組み経営コーチ事業とは?

AI化&自動化に時代に求められるコーチング事業。

世界基準の仕組み化ノウハウが手に入る。

実証済みの支援&営業ツールが手に入る。

AI化&自動化による作業の代替、事業承継、M&A、オンライン化等多様化する相談内容等、専門家(士業やコンサルタント)を取り巻く環境は変化しています。

今後の予測としては、定型業務の役務提供は自動化ツールに代替され、専門知識の提供はAIに代替されます。

こうした状況の中、仕組み経営コーチは、AIに代替できないコーチングによって、中小・成長企業の必須課題である経営の仕組み化を支援することに特化した事業です。

そのため、むしろ定型業務が自動化され、専門知識の提供がAIに代替される時代にこそ必要とされる事業となっております。
中小・成長企業の共通課題を
世界基準の経営ノウハウで解決

仕組み経営コーチは、世界700万部のベストセラーである経営の教科書「はじめの一歩を踏み出そう」内容をベースにしたコーチングを提供できます。

「はじめの一歩を踏み出そう」は会社を成長させていくために欠かせない「仕組み化」について書かれた書籍であり、初版は40年ほど前に出版されたものにも関わらず、いまだ中小・成長企業経営者のバイブルとして世界中で支持されている書籍です。

たとえば、以下のような課題を抱えている会社や社長が対象になります。
実証された経営支援&営業ツール
クライアント進捗管理シート
各種テキスト/ワークシート
各種動画

仕組み経営コーチになっていただくと、私たちがクライアント向けにご提供しているテキストやワークシート、動画類をそのままご活用いただけます。これらのツール類をご活用いただくことにより、余計な準備をすることなく、クライアント向けのセッションに集中できます。

もちろん、これらのツールを活用し、どのように経営者向けにコーチングをしていくのかもマスターしていただけます。

仕組み経営コーチインタビュー
水野加津人さん
健康事業コンサルタント
1:00~いまのお仕事、4:48~仕組み経営コーチになった理由、12:30~トレーニングを受けての感想、17:23~どんな人に仕組み化を提案したいか?
勝川秀興さん
社労士事務所代表
0:30~いまのお仕事、4:21~仕組み経営コーチになった理由、8:32~トレーニングを受けての感想、10:23~どんな人に仕組み化を提案したいか?
”暗黙知に頼って組織運営している企業をサポートしたい”

荒井社会保険労務士事務所 代表 
社会保険労務士 荒井紀洋さん

Q. 仕組み経営コーチになろうと思ったきっかけを教えてください。

自分が本心から取り組みたいと思うサービスを探していました。組織が上手く回っていかないのはなぜかを考え、それを解決する「仕組み経営」が素晴らしいと思いました。

Q. 仕組み経営コーチになってどんな効果がありましたか?

経営者のニュアンスであったり、暗黙知を頼って組織運営しているので、うまくいかないという企業の事例をたくさん見てきたので、ビジョンからの一貫性の重要さに気づきました。また、経営者の考えを言語化して、従業員に伝えることができていないケースが多いことに気づきました。

”体系化されたメソッドとカリキュラムがある。さらにこのメソッドを売るための専門家養成のプログラムも存在している。”

株式会社ジョイント・エレメンツ・コンサルティング
代表取締役 笹木義隆さん

Q. 仕組み経営コーチになろうと思ったきっかけを教えてください。

仕組み作りについてサポートしたいと思っていたが、どんな状態のクライアントにも提供できる体系化された解決策、ソリューションを開発するノウハウとリソースが足りないという課題がありました。 仕組み経営は体系化されたメソッドとカリキュラムがある。さらにこのメソッドを売るための専門家養成のプログラムも存在していることが選んだ理由でした。

Q. 仕組み経営コーチになってどんな効果がありましたか?

「仕組み経営」という軸を手に入れることで、新規事業であっても、説得力をましたメッセージを発信できるようになった。また、カリキュラムを受講生の実態に合わせて改善してくださるので、「活用」しやすくなった。例えば、クロージングの資料は、練習である相互コーチングの状況を基に何度も改善してくれた。おかげで、自分が開発した商品でもないのに、しっかりと売れる状況になりました。

また、仕組み経営を自社で導入する事も学べるので、その点でも取り組み方が変わりました。また、アドリブではなく、標準化されたクロージングのやり方を自社で実践できるようになった。            

”やるべき指標ができたので、手探り感がなくなりました。”
勝川社会保険労務士事務所 代表
社会保険労務士 勝川 秀興様
Q. 仕組み経営コーチになろうと思ったきっかけを教えてください。

マイケルEガーバーさんの本を何度か読み、そこに記載されている内容を自分自身で順番に実施していた時期でしたが、各項目の実施方法について「このやり方であっているのか?」という不安があったためです。

Q. 仕組み経営コーチになってどんな効果がありましたか?

やるべき事や、その手法が明確になり、精神的な負担が減少しました。本来の人生を歩んでいなくて、今からでも歩み始めたいと考えている方にお勧めしたいです。

仕組み経営コーチが出来ること

経営の仕組み化支援

仕組み経営のメインプログラムである「仕組み経営導入パッケージ」をご提供していただけます。クライアントの経営陣をコーチング型で個別に支援するプログラムです。経営理念の策定から人事制度、指標管理、業績向上、業務マニュアル作成など中小・成長経営に求められる仕組み化を網羅的に支援できます。

プログラム共同開発

仕組み経営のカリキュラムとあなたや御社の持つ専門知識を組み合わせ、独自のプログラムを共同開発できます.(条件があります)

講座・セミナー開催

集客用の講座(オンライン/オフライン)を開催できます。活用できるランディングページや資料などのリソースもご用意しています。

使えるテンプレートとツール

クライアント用PPT&ワークシート&動画

そのままクライアントに提供できる動画やワークシート、テキスト類を、各カリキュラム毎にご用意しています。

フロント講座LP&PPT

集客用のフロント講座を開催するためのランディングページやパワーポイント資料をご利用いただけます。

ステップメール

見込みクライアントを成約に導くためのステップメールのテンプレートをご用意しています。

サービス提案資料

成果が実証された、仕組み経営導入パッケージを成約するための提案資料をご活用いただけます。

契約関連書類

そのまま使えるクライアントとの契約書類は全て整っています。

まずは個別相談会へ

対象者
  • 仕組み経営コーチに興味があるコーチ、コンサル、士業の方
※自社を仕組み化したい方はこちらから仕組み化検討会をご利用ください。
※原則、経営者、独立事業主の方を対象としております。会社員の方のお申込みはご遠慮ください。
良くあるご質問

業種はITから建設、フィットネス、製造業など様々です。業歴10年以上、社員数10人~200人、40代~50代の成長意欲の高い経営者の方が多いです。

クライアントとのセッションや集客&成約活動がメインになります。そのためのノウハウや使えるテンプレート(ランディングページやステップメール、提案資料等)もふんだんに蓄積しております。

はい、トレーニングでコーチングの手法もお伝えし、体験していただけますので、経験がなくても大丈夫です。また、コーチングを支援するツール類(テキストや動画、ワークシート)も豊富にご用意しています。

はい、仕組み経営は、会社経営を包括的にサポートできますので、これまでに得られてきたノウハウに足りない部分を補完していただけます。たとえばこれまでには、人事や財務、マーケティングの専門家の方々が、経営全般を支援したいという動機でご参加されています。

ありません。世界中どこからでも、世界中のクライアントを対象に活動できます。また、クライアントとのセッションは全てオンラインで完結できます(クライアントの希望により現地対応する場合もあります)

和魂洋才で日本企業をワールドクラスカンパニーに

1人の会社か3,000人の会社かというのは問題ではない。
世界に通用する方法で取り組む決意をすることが大切なのだ。

これまでの活動の一部

中小・成長企業の世界的権威マイケルE.ガーバー氏が開発した経営プログラム(現在は終了)を開催。世界で最も多い300名以上の卒業生を輩出。また、同氏氏認定のファシリテーターを20人以上排出(世界最多。現在は終了)。

チャットワーク創業者山本氏、新家元制度提唱者前田出氏、ビズリーチ共同創業者の佐藤和男氏、東証一部上場ビューティガレージ創業者野村氏を招いて、急成長企業を支える仕組みづくりの講演会を開催。

ザッポス、パタゴニア等、海外の急成長企業を複数回視察、シリコンバレーの伝説的起業家・投資家スティーブブランク氏を訪問してインタビューを実施。

有名メディアであるフジサンケイビジネスアイ(イノベーションズアイ)にインタビュー/コラムを連載中。

一般財団法人日本アントレプレナー学会は、2010年よりマイケルE.ガーバー氏の日本における独占ライセンシーとしてスタートし、現在は世界中から中小・スモールビジネスの経営に役立つコンテンツを集めて日本の経営者の方々にご提供しております。
一般財団法人日本アントレプレナー学会
〒150-0012  東京都渋谷区広尾1-7-20 DOTビル 2F
特定商取引法による表記
Copyright The Japan Foundation of Entrepreneurship.
仕組み経営事例インタビュー

元の画面に戻るには、ウィンドウ右上の×印をクリックしてください。